人気ブログランキング | 話題のタグを見る

幼児教室 子育て支援


by child-popup

6月10日

今日も自分のしたい活動を次々に見つけて、遊びを広げる子ども達。
設定保育も自由遊びも生活習慣も戸外遊びも目一杯活動しました。(笑)

○身の回りの始末・朝のごあいさつ

○出席点呼・出席カード

○自由遊び
・列車や車のオモチャで遊ぶ。
・手押し車で遊ぶ。
・おままごと
・絵本
・楽器遊び(カスタネット、ピアノ)
・魚釣りゲーム

○製作「父の日のプレゼント」
・絵の具で色付けした画用紙を適当な大きさに切ってもらう。
・小物入れにボンドで貼りつける。
・好きな場所に工夫して貼る。

○排泄

○お片付け

○戸外遊び
・かけっこ
・トンネルくぐり
・自然物に関心を持つ。(チョウ、トマト、葉っぱなど)

○うた ♪カエルのうた 

○手遊び ♪トントンひげじいさん

○絵本 「ネズミくんのチョッキ」

○お話 「父の日について」
・いつも働いてくれているお父さんにありがとうを言うこと。
・プレゼントが出来上がったら自分で渡すこと。

○お帰りの準備・ごあいさつ


<子どものひとこと>
今日は予定していた活動の他に子ども達の要望もあって盛りだくさんな保育となりました。(笑)

父の日のプレゼント製作は色付けした画用紙を小物入れに貼って模様を作るのですが、これがなかなか大変な作業になりました。
ボンドは手について気持ち悪いし、籐で編んだような箱なので上手く貼りつけにくいし、キレイに飾ろうと思うと数を貼りつけないといけないし…。
それでもプレゼントするんだから…と一生懸命に作っていました。
喜んでもらえるかな?

生活習慣は自分の持ち物の管理に目覚ましい成長を見ます。
自分で出席カードをカバンから出して、カバンや帽子は所定の場所にお片付け。
ごあいさつも上手に出来るようになりました。
トイレトレーニングはまだ訓練中ですが、衣服の着脱は自分で出来ることが増えてきました。

自分で考えて行動するには様々なことを考えなくてはなりません。
自分の思った通りに行動したいとは言え、教室ではお約束もありますし、集団という制約もあります。
最近の子ども達は先生の話もよく聞くようになりましたし、どうすれば実現出来るのか考えるようになってきました。
例えば、お外で遊びたいという要望があったとします。
自由遊びで部屋中に散らかったオモチャを片付けないと外には出られないと先生に言われました。
いつもなら遊び半分にお片付けをする子ども達ですが、早く外に行きたいので効率よく片付けられるように考えました。
あんまり時間がないと言われるとお片付けもスピードアップです。(笑)
遊びや生活を通して自主性や工夫を培うと、これからの生活もずいぶん変わってくると思います。

言われたことしか出来ない、言われないと動けない、そんな子ども達が増えていますが、自分のやりたいことを実現する為に何が必要かぐらいは考えられる子どもにしたいと思います。
驚く程に成長を見せてくれる二人ですが、おうちでも出来るようになったことはいっぱいほめてあげて下さい。
by child-popup | 2014-06-10 16:53 | 2歳児クラス | Comments(0)