人気ブログランキング | 話題のタグを見る

幼児教室 子育て支援


by child-popup

1月15日

今日は朝から雨足が強く、教室に来るのも大変だったと思いますが、子ども達はへっちゃらです。(笑)
大変なのはいつだってママの方です。
足元の悪い中、ご苦労様です。
今日も子ども達は元気いっぱい遊びました!


⚪身の回りの始末・朝のごあいさつ

⚪出席点呼・出席カード

⚪自由遊び
・手押し車で遊ぶ。
・おままごと
・列車や車のオモチャで遊ぶ。
・積み木遊び
・絵本
・廃材遊び
・フェルト絵本
・ごっこ遊び

⚪排泄

⚪お片付け

⚪休憩

⚪音楽会の練習

⚪お帰りの準備・ごあいさつ


〈子どものひとこと〉
前回、自由遊びでオモチャの取り合いをした子ども達。
今日は朝から二人ともご機嫌で、優しい言葉や行動が見られました。

朝のごあいさつが終わると出席カードにシールを貼るのですが、気がつくと2歳児Hくんがお兄ちゃんのカバンを持ってきて渡しています。
「ハイ、どうぞ。」
「ありがとう」

人気の手押し車は一人しか乗れません。
3歳児Hくんが離れたすきに2歳児Hくんが乗ろうとしています。
いつもなら「ボクが乗っていたのに!」と怒るところですが、今日は2歳児Hくんからこんな言葉がありました。
「にぃに、コレ(使って)いい?」
そう言われると穏やかに返事をしています。
「いいよ。」
「あーとー。」

2歳児Hくんは嬉しそうに車を走らせています。
「Hくんねぇ、かいもん(買い物)行くねん。」
それを聞いていた3歳児Hくん。
「かいもん行くん?気をつけて行ってきてねぇ!」
二人ともニコニコ顔です。(笑)

2歳児Hくんは弟が産まれてから少し不安定な状態ですが、いつも気にかけてお話ししてくれます。
「Aくんねぇ、ねんねしとった。」
「Aくん、赤ちゃんやからちっちゃいねん。」
「帰ったらよしよしするねん。」
フェルト絵本で赤ちゃんのお世話をずっと練習しています。
いいお兄ちゃんになってくれると思います。

3歳児Hくんはオムツを卒業してから、赤ちゃんも卒業したようで、言動もお兄さんになってきました。
身の回りのことも自分でするようになり、身支度もトイレの時の衣服の着脱も全部自分でしています。
自分のことだけでなく、お片付けの時は2歳児Hくんの分までお片付けしてくれます。
頼もしいお兄さんです。

二人ともいい所・悪い所がありますが、悪い所を指摘して正すよりいい所をいっぱいほめてあげたいと思います。
当然いい・悪いは教えていきますが、いい所をほめると子ども達は自信を持って物事に取り組むようになります。
意欲的に取り組むと成長するのも早く、また新たな自信になります。
おだてられて身に付いた自信はもろく、壁に当たると崩れますが、経験と努力から生まれた自信は崩れません。
取り組む前から「無理~」と諦めてしまう子どもは、経験による自信がないのです。

これからも子ども達のいい所をいっぱい見つけていきたいと思います。
# by child-popup | 2015-01-15 21:33 | 2歳児クラス | Comments(0)

1月13日

今日は特に寒さ厳しい一日となりました。
今にも雪が降りそうな曇天を吹き飛ばすぐらいの元気と笑顔で来てくれた子ども達。
毎回のことですが、今日も試練と成長の一日となりました。

⚪身の回りの始末・朝のごあいさつ

⚪出席点呼・出席カード

⚪自由遊び
・手押し車で遊ぶ。
・列車や車のオモチャで遊ぶ。
・おままごと
・絵本
・フェルト絵本

⚪お片付け

⚪音楽会の練習
・ごあいさつ
・うた
・楽器遊び
・手遊び

⚪絵本 「明日はなにをしようかな」

⚪お帰りの準備・ごあいさつ


〈子どものひとこと〉
いつもお母様との離れ際がつらくて泣いてしまう3歳児Hくん。
玄関のドアが閉まるとすぐに泣き止むので、離れる瞬間だけが問題なのですが、今日は笑顔で来てくれました。
前回、オムツからパンツになったことがきっかけなのでしょうか?
もうお兄ちゃんになったんだよと言わんばかりの自信を身につけているようです。

2歳児Hくんは弟が産まれたことでお兄ちゃんの自覚と我慢の間を行ったり来たりしているようです。
側に大好きなおばあちゃんがいてくれるので大きな不安はないようですが、精神的に不安定な状態だと感じます。
でもそれは当たり前のことですし、成長の壁のひとつだと思えば彼が一回り大きくなるチャンスです。

そんな二人に今日は大きな問題が発生しました。
人気の手押し車は1台しかありません。
自由遊びではいつも取り合いになりますが、譲り合って遊んでいました。
しかし今日は2歳児Hくんが一向に譲ろうとしません。
3歳児Hくんは待ちきれなくなって「かして」と頼んでいます。
2歳児Hくんの返事は「ダメ」
何度頼んでも譲ってくれそうにないので、3歳児Hくんは泣きそうな顔で困っています。
ついに実力行使、取り合いになりましたが、力の強い2歳児Hくんは動きません。
先生が「いつになったら(3歳児)Hくんの順番になるの?」と聞いてみました。
2歳児Hくんは黙って横を向いています。
暗黙の反抗なのでしょうが、わがままを通していい訳はありません。
「Hくんが独り占めするんだったら、先生もその車を独り占めするわ。もう使わんといて。」
「イヤ」
「だってHくんはにぃにに貸さないんでしょ?先生も貸さない。」
「イヤ」
「先生もHくんと同じようにする。」
「・・・」
(完全にパワハラですが…。)
ついに涙ぐんで車から離れました。
「にぃに、ごえんね。(ごめんね)」
「いいよ。」

わがままだっていうことも、良くないってこともわかっています。
それでも我を通してしまうHくん。
そんな状態を受け止めて、譲ったことや謝れたことをほめました。
2歳児Hくんの長所のひとつに切り替えの早さがあります。
先生に抱きついて、ほめてもらうとニコッと笑っておしまい。
3歳児Hくんと仲良く遊びはじめました。

音楽会の練習はいつも楽しくしています。
お母様の前で緊張すると、いつも通りに出来るかどうか不安ですが、一緒に楽しみたいと思います。
合奏とまではいきませんが、楽器遊びも取り入れたいと思っています。(子ども達の要望です。)
どうぞお楽しみに…。
# by child-popup | 2015-01-13 21:53 | 2歳児クラス | Comments(0)

1月8日

皆様、新年明けましておめでとうございます。
今年度も残すところ、三ヶ月となってしまいました。
子ども達と共に更なる成長へと邁進して参ります。
どうぞひとつひとつの成長を楽しみにしていて下さい。
今年も子ども達の笑顔をたくさん見つけていきたいと思います。
どうぞ今年もよろしくお願いいたします。


⚪身の回りの始末・朝のごあいさつ

⚪出席点呼・出席カード

⚪自由遊び
・手押し車で遊ぶ。
・おままごと
・列車や車のオモチャで遊ぶ。
・廃材遊び
・フェルト絵本
→ボタンの練習、お買い物ごっこ、赤ちゃんのお世話、お弁当作り など

⚪排泄

⚪お片付け

⚪音楽会の練習
・お辞儀の仕方
・うた
♪ドングリ
♪大きな栗の木の下で ほか

⚪手遊び

⚪絵本 「キンダーブック1月号」

⚪お帰りの準備・ごあいさつ


〈子どものひとこと〉
今日は久しぶりのお教室に子ども達のテンションもかなり高め。
泣いたり笑ったり、走り回ったり…。
とにかく感情豊かに遊んだ一日でした。

自由遊びの中でお気に入りになったのがフェルト絵本。
一冊ずつテーマがあるのですが、今日は3歳児Hくんがボタンに挑戦。
ボタンの練習が出来るようにボタンの開閉でお話が進むようになっています。
まずは大きなボタンから練習していきます。
最初はなかなか出来なくてイライラしていましたが、出来てお話が進むと嬉しくなって何度もしていました。
生活の中でも出来るようになるといいですね。

2歳児Hくんのお気に入りは赤ちゃんをお世話するフェルト絵本。
絵本の表紙にはマタニティのママが描かれています。
赤ちゃんが産まれて、沐浴させ、おむつや産着を着せます。
抱っこをしてあやすと最後はお布団で寝かせます。
先月弟が産まれたばかりの2歳児Hくんにとってはタイムリーな絵本かもしれません。
何度も何度も沐浴させたり、おむつをしてあげてお兄ちゃんになる練習をしています。(笑)
ママを取られるから「(赤ちゃんのこと)嫌い」と言っていましたが、反面とても可愛がっているようです。
嫌いという気持ちも、可愛いという気持ちも彼にとっては本心です。
気持ちをしっかり受け止めてお兄ちゃんになる手助けをしたいと思います。

3歳児Hくんはトイレトレーニングの最中でしたが、遊びの途中に「先生、トイレに行く!!」と叫びました。
失敗することなく、上手にトイレで排泄出来ました。
本人はとっても満足そうです。
もうオムツではなく、パンツのお兄ちゃんになれるんだと自信にあふれていました。
ひとつの自信は次への意欲につながります。
新たな挑戦が出来るように援助していきたいと思います。

音楽会の練習も意欲的に取り組んでいます。
とはいっても発音もまだまだな子ども達。
たくさんの歌や合奏などは出来ませんが、文字通り音を楽しむ会にしたいと思います。
来月の音楽会の予定をメモにてお渡ししていますので、出席カードをご確認ください。
# by child-popup | 2015-01-08 19:29 | 2歳児クラス | Comments(0)
今日はポップアップのクリスマスパーティーです。
クリスマス本来の意味はまだよくわかっていませんが、誰かに「ありがとう」を言うということを通して優しい心を育んでほしいと思います。


⚪身の回りの始末・朝のごあいさつ

⚪出席点呼・出席カード

⚪自由遊び
・手押し車で遊ぶ。
・積み木遊び
・おままごと
・列車や車のオモチャで遊ぶ。
・廃材遊び

⚪お片付け

⚪クリスマスパーティー
・DVD観賞
「こぶとりじいさん」
「花咲じいさん」
・クリスマスケーキを頂く。
・クリスマスプレゼントを頂く。

⚪音楽遊び
・うた
♪ドングリ
♪大きな栗の木の下で
♪手をたたきましょう
♪むすんでひらいて
・リズム遊び

⚪排泄

⚪お弁当

⚪お昼寝

⚪自由遊び

⚪おやつ

⚪手遊び
♪とんとんひげじいさん
♪お話しゆびさん

⚪お帰りの準備・ごあいさつ


〈子どものひとこと〉
身の回りの始末やごあいさつ、出席カードにシールを貼るなど決まった行動が終わると当然のように遊びはじめます。
同じおままごとをしていても、毎回遊び方は違います。
その時々で工夫や展開が違うからですが、子ども達の成長を感じます。
遊びを通して言葉や関わり方、想像力、生活習慣など出来るようになったことがたくさんあります。
それを見つけてほめると、子ども達は喜んで次の段階へと頑張ります。
何かを教えるというより、子ども達の笑顔を増やすことが成長につながっているように思います。

クリスマスパーティーはDVD観賞にケーキやおやつを頂いて楽しく過ごしました。
ささやかですが、クリスマスプレゼントをお渡ししています。
どうぞ親子で遊べる一時をお持ち下さい。(笑)
粘土遊びは五感を刺激するので、英才教育より必然性は高いと思われます。(笑)

ごあいさつはいろいろ教えていますが、面白い現象が起きています。
2歳児Hくんは「あーとー」と言うので「ありがとう」と言うように教えています。
3歳児Hくんは「ありがとう」が言えるので「ありがとうございます」という言葉を教えています。
シールを貼る時はいつも「ありがとうございます」と言っています。
それを聞いていた2歳児Hくんは「あいあとまいます」と言っています。
どうやら自分もお兄さんと同じように言いたいみたいです。(笑)
まだまだ口が上手に回らない2歳児Hくんですが、一生懸命なのでそのまま言わせています。
正確な発音はまだまだですが、本人はどや顔です。(笑)


〈お知らせ〉
年内の保育は本日で終了しました。
年末年始のお休みを頂いて、来年は1月8日より保育をいたします。
出席カードをご確認下さい。

今年もいろいろお世話になりました。
日頃のご支援、ご協力に感謝いたします。
どうぞ来年もよろしくお願いいたします。
皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。
# by child-popup | 2014-12-25 13:55 | 行事 | Comments(0)
絵画製作  クリスマスツリー_a0191095_21532133.jpg

絵画製作  クリスマスツリー_a0191095_215143.jpg


どうにかアップ出来ました!
自分で考えながら作ったクリスマスツリーです。
# by child-popup | 2014-12-20 09:45 | 2歳児クラス | Comments(0)